ボンクラな日々– category –

-
秋のイメチェンは「魔女色」で!50代からのインナーカラーは遊び心と大人っぽさの共演
5月に全頭ブリーチをしてから4ヶ月。まだ日中は暑いけれど季節は巡り、どことなく秋を感じる瞬間が来るようになりました。そろそろ髪色も落ち着かせようかな、と考えつつも、やっぱりちょっとした遊び心は捨てきれない私。せっかくなら季節のイベントも楽... -
敬老の日、祝われるのが怖いってどういうことよ?
敬老の日が近づいてきました。居住地の自治会から毎年届くお祝いが、年々、心なしか軽くなっていくようです。豪華なカステラから始まり、最後はお茶一袋に…。いや、お祝いの品がしょぼいのはいいんです。本当にゾッとするのは、これからお話しする「ある慣... -
【鬼リピ】過炭酸ナトリウム(オキシクリーン)の意外な使い方!洗濯槽から水筒まで、暮らしの掃除術
「洗濯槽をのぞき込んだら、黒いピロピロした汚れが…。水筒の底にたまった茶渋や、なかなか取れないベタつき…。そんな日々の汚れにうんざりしていませんか? 実は、そんな暮らしの悩みを一気に解決してくれるのが、過炭酸ナトリウムです。 過炭酸ナトリウ... -
【シニア旅】行き先の選び方、宿の決め方、我が家の場合
子育て・介護とも終わったこともあり、大きな楽しみの一つとして『旅行』があります。行き先や宿決めは人それぞれ色々なこだわりがあると思います。一つの例としてこんな感じで国内旅行を楽しんでいますよ〜と言うお話です。 行き先の選び方 いく方向を決... (スポンサーリンク)
-
【大人のお手入れ】スキンケアの一環で夫、首のイボ対処中
大人男子のスキンケア、夫シンジさんは今までスキンケアは放置気味でしたが、最近目覚めてそこそこお手入れをするようになってきました。それは老人マークが目立ってきたからです。。(汗) 妙齢男子も実は気にしてた、老人マーク(顔や腕のシミ) 夫シン... -
【政府備蓄米】2 急に市場に出てきた、そして値下がりしてる
またも「政府備蓄米」を購入しました。これで3回目です。ずっとコープに並ばなかった政府備蓄米ですが、本日突然並び始めました。 政府備蓄米どうなる? コープの場合、なぜか強気?でずっと銘柄米が並んでいました。 それも4,500〜5,000円台の高値です。 ... -
帰省気分を味わう 娘の手土産はハトの日の鳩サブレー
8月10日は「ハトの日」だったらしく、娘が鳩サブレーを買って帰って来ました。独立しているので、「帰省」になるのかな? お盆の帰省を味わいたい?久しぶりの帰宅 娘は2度目の引越しをして今回は3駅先に居住しています。 住所だけは教えてもらったものの... -
梅干しを漬けた後に残る梅酢、どう使ってる?
梅干しを漬けた後に残る梅酢、どうしていますか?わたしいつもフルに使えず、残しがちでした。今日はブロ友さんから教えていただいた梅酢をつかった『しば漬け』の実践と、その他の使い方を紹介しま〜す。 梅干しを作ったあとの梅酢が余るという問題。。。... (スポンサーリンク)
-
世田谷文学館【士郎政宗の世界】展に行ってきた
おウチの整えを続けていたら、頭がクリアになったので暑いのを承知で世田谷文学館まで出かけて来ました!観たかった「士郎政宗の世界」展です。今日は写真多めの軽いレポです。 士郎政宗の世界展 士郎政宗といえば、約30年前に「攻殻機動隊」を世に出した... -
【シニア暮らし】食べて、動いて、寝る。それでいいシンプルな日々の過ごし方
シニア暮らしもだんだん板につき、最近、気づいたんです。『あれも、これも』と頑張っていや、欲張っていた私が、いつの間にか『これでいい』と思えるようになったことに。。本日は最近の私の心境の変化を書いてみようと思います。 夏の日の、シンプルな幸...