ボンクラな日々– category –
-
おとなの物見遊山
シニア秋旅【広島ゆるり旅】祈りが受け継がれる場所へ2宮島厳島神社・弥山
海上に浮かぶ神殿、、といえば宮島の厳島神社。古くからの祈りの場所としてある宮島にも行って来ました。滞在時間が長かったので、満潮と干潮の厳島神社の姿を拝すことが出来ましたよ。 路面電車で宮島口まで 本当は西広島口でJRに乗り換えるつもりだった... -
おとなの物見遊山
シニア秋旅【広島ゆるり旅】祈りが受け継がれる場所へ1原爆ドーム・広島平和記念資料館・縮景園
広島に旅行に行って来ました。広島は、戦争の記憶とともに「平和を祈る街」というイメージがあります。今回は『祈り』の姿を追う形で広島とその周辺を巡りました。1日の日程もぎゅうぎゅうに詰め込まずゆとりを持っての行動を心がけました。 旅のテーマは... -
日々の暮らし
暮らしの衣替えは「少しずつ秋モード」シニアが始める無理のない移行
暦の上では秋ですが、残暑が厳しく「もう少し夏気分」で過ごされていた方も多いのではないでしょうか。しかし、朝晩の風の涼しさや、日が暮れる時間の早さに、確かな季節の移行を感じるようになりましたね。 季節の変わり目を感じる、小さな暮らしの変化 ... -
日々の暮らし
忙しい共働き世帯にもおすすめ!冷蔵庫で出汁を常備する楽ちん&美味しい習慣
そろそろ暑さもひと段落し、キッチンに立つのが気持ちいい季節になりましたね。わたしは涼しくなって来たので、再び真面目に出汁を取る一手間に着手しはじめました。 涼しくなったら再開!「出汁活」で食卓を豊かに 夏場は火を使うのが億劫で、つい顆粒だ... (スポンサーリンク)
-
ボンクラな日々
車のスマートキーが作動しない。電池交換はどうする?防犯ブザーが鳴り響いた私の体験談
突然スマートキーが作動しなくなって慌てたことってありませんか?焦って鍵を突っ込んでドアを開けたら、防犯ブザーがビービー鳴ってさらに慌てふためき凍りついてしまった経験があるわたし。今日はそんな体験談です。 鍵の電池交換にチャレンジ!開け方と... -
ボンクラな日々
夫婦二人で「一人前?」駐車券紛失で悟った補完しあうこれから
早めの認知症が来ているのか、いや、それは勘弁してほしいけれど、色々行動が怪しくなってきた夫婦です。昨日も大型スーパーの駐車券が行方不明になり、あわやスーパー監禁!?という危機に瀕し、焦りました。今日は久しぶりのボンクラ話、聞いて笑ってく... -
おとなの物見遊山
【正倉院 THE SHOW】を観にいく蘭奢待はどんな香り??
上野に正倉院 THE SHOWを観に行きました。お目当てはあの蘭奢待の再現展示です。あの織田信長も嗅いだその香りはどんなモノなんだろう??興味津々で足を運びました。 再現模造で当時のお宝を味わう 正倉院展のお宝は何回も特別展で展示されます。 けれど... -
ボンクラな日々
秋の風が運んでくる、暮らしの整え
この連休は季節がガラッと変わったように感じました。窓を開けると、ひんやりとした秋の風がすっと部屋の中を通り抜けて、心までさっぱりと洗われるよう。その風に誘われるように、私も部屋の「整え」に集中することができました。 秋の風に誘われてやった... (スポンサーリンク)
-
ボンクラな日々
秋のイメチェンは「魔女色」で!50代からのインナーカラーは遊び心と大人っぽさの共演
5月に全頭ブリーチをしてから4ヶ月。まだ日中は暑いけれど季節は巡り、どことなく秋を感じる瞬間が来るようになりました。そろそろ髪色も落ち着かせようかな、と考えつつも、やっぱりちょっとした遊び心は捨てきれない私。せっかくなら季節のイベントも楽... -
ボンクラな日々
敬老の日、祝われるのが怖いってどういうことよ?
敬老の日が近づいてきました。居住地の自治会から毎年届くお祝いが、年々、心なしか軽くなっていくようです。豪華なカステラから始まり、最後はお茶一袋に…。いや、お祝いの品がしょぼいのはいいんです。本当にゾッとするのは、これからお話しする「ある慣...
