最近は出かける場所も固定し、使うバッグも更に更にカジュアル化してきました。ちょうど季節季節の変わり目でもあるので、またまた持ち物の見直しをしています。今回はバッグです。
シニアのバッグは軽くが信条
若い頃は、デザインが気に入れば多少重くても気にせず、レザーのバッグを颯爽と持ち歩いていたものです。
それに革好きでもあったので、革のバッグにはこだわりを持っていました。
でも、年齢を重ねるにつれて、だんだん「重たいバッグはつらい…」と感じるようになりました。
肩や腕にずっしりとくる感覚は、なんだか気力まで奪われてしまうような気がして。
暮らしの見直しをしていく中で、バッグも今の自分に合うモノ選びとなっていきました。
そのことは過去のブログにも書きました。
(スポンサーリンク)
ヘルシーバックバッグを卒業してみる
今回一旦卒業することになったのがヘルシーバックバッグです。

5年以上使っていても、全然へたれていない優秀バッグなのですが、最近出番が減りました。
理由は
- カメラをほとんど持ち歩かなくなった
- 自分の行き先がほぼご近所と固定された
- 呆れるほどカジュアルな格好しかしなくなった
ということでしょうか。
あとシニアあるある、なのですが、、
いくつも入れる場所があると、逆に

あれ?どっちにいれたっけ???
と、混乱する場面も出てきました。およよ。
最近の旅では、トレッキングで使っていた小さなナイロンリュックで事足りることがわかったので、出番の少なくなったこのバッグは手放すことにしました。
幸い、いとこの娘さんが通勤で使ってくれるというので、喜んで譲渡しましたよ!
新しい相棒は「KEYUCAのマチトートラメバッグ」
今、私の新しい相棒は、より気軽で軽量なKEYUCAのマチトートラメバッグです。


【KEYUCA公式店】ケユカ N広がるマチトートラメ [バッグ 鞄 エコバッグ マチ付き シンプル おしゃれ バック サブバッグ トート 肩掛け サブバック 肩掛けトートバッグ ワンショルダー ショルダーバッグ ラメ トートバッグ レディース マイバッグ 買い物バッグ エコバック]
エコバックをほんのりオサレにした感じで、行き先が近場オンリーのわたしにはぴったりなのですよ。
推しポイントは
- 180gという驚きの軽さ:まるで何も持っていないみたい!
- 薄いクッション入りの持ち手:これが地味にポイント。手に食い込まず、優しくフィットします。肩にも無理なくかけられます!
- さりげないラメ:派手すぎず、上品な輝きがこれからの季節にぴったり。
ちょっと近所に買い物に行くとき、カフェでお茶をするとき、財布とスマホ、ハンカチをさっと放り込んで出かけられる手軽さが最高なんです。

脱力系カジュアルシニアにはこれが一番。
(スポンサーリンク)
シニア世代にこそ布バッグがおすすめな理由
最近、改めて感じるのは、布バッグの良さです。
若い頃は、布製のバッグというと、「カジュアルすぎるかな?」と思っていましたが、、
今はその軽さや丈夫さ、そして何より手軽さが一番の魅力に感じます。
行く場所が近所に限られてきたこともあり、「バッグはもう、布で十分かも」というのが正直な気持ちです。
もちろん、オサレを諦めたわけではありません。
ホテルでのアフタヌーンティーに誘われたら、それに合った装いやアイテムは用意しますよ。
ただ、今はそういう場面がないだけです。あはは。
むしろ、自分にとって「今」本当に心地よいもの、無理なく使えるものを選べるようになった、ということなのかなと思います。
(スポンサーリンク)
軽やかに、自分らしく
オサレのスタイルは、年齢とともに変化していくものですね~。
コレ、最近すごく感じます!
ブランドバッグに憧れていた頃が懐かしいです(笑)。
皆さんは、どんなバッグを使っていますか? もしよろしければ、コメント欄で教えてくださいね。
本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。グリコでした〜。
コメント