MENU
記録の遡りはこちらから

扱いが楽な【ユニクロ】セットアップを初めて買ってみた

当ページのリンクには広告が含まれています。
セットアップ

セットアップって使ったことが無かったのですが、今回は入門編としてお手軽なユニクロのセットアップを買ってみました。

(スポンサーリンク)

目次

おとなの夏の衣類に求めるものは?

猛暑なのでどこへ行くにもカジュアルな服装になっています。

南関東は特に気負わずラフな格好でOKなのがうれしいところ。

ただ最近はちょっと年上のマダムとお茶をする場面がじわじわ増えて来ました。

マダムによってはちょっとオサレな場所をご指定になる方もアリで、、、

グリコ

相手を慮ってTPOをわきまえたい、と、思う時もしばしば。

かといってそれだけのために高価なモノは買いたくないし、ちょっと悩んでいました。

おとな女史の夏の衣類は場に応じたモノも、ちょっとだけ持っておきたいと考え始めました。

状況が変わると持ち物も変化していきますねぇ。。

(スポンサーリンク)

低身長の悩み

153センチと低身長のわたし。

トップとボトムを色でぶった斬っちゃうとスッキリ感が出ず、チビチビ感が増すことが多いです。

少しでも低身長をカバーするためにも、縦長感を出したい。(必死)

そのため色使いも抑える傾向があります。

そう考えると、セットアップってありかも?と考えるようになりました。

セットアップの良さ

何と言ってもセットアップの最大の良さは

簡単に統一感のある着こなしが完成する

ことです。

上下が同じ素材や色でできているため、何も考えなくてもおしゃれに見えるのが大きなメリットだと思います。

なんも考えたくないシニア向けじゃぁ〜ありませんか。

また、上下別々に着回せるのも魅力です。

ユニクロのクレープジャージー生地のセットアップに挑戦

よし!一回セットアップに挑戦してみよう!と思い立ったのが6月頃。

たしかユニクロさんの感動パンツやジャージー生地のセットアップが出始めている頃でした。

ただプロパー価格で買うのはちょっと勇気がなかったので、しばらく静観。

やっとセール価格になったので今回チャレンジした次第です。(シニア基本財布の紐は固い)

ユニクロセットアップ

クレープジャージーボートネックが990円(嬉しい♡)、同素材のパンツが2990円でした。(上下Sを選びました)

(ボートネックのノースリーブは私の好みのラインなので、茶色も買いました。)

(スポンサーリンク)

低身長、パンツの丈に悩む

悩んだのがパンツの丈です。

普通丈だと70センチ、短めだと−4センチ短くなります。

普段は厚底スニーカーやサンダルを履いているので70センチの普通丈でもOK。

試着すると、このパンツはつくりが割と大きく、靴を脱いだときの裾の引き摺りが気になりました。

普通丈のゴムの部分をひと折りすると丁度いい感じだったので悩みに悩んで短めを選びました。

(丈短めはオンライン商品だったので、店員さんが取り寄せてくれましたよ)

後で公式オンラインのスタイリング写真を見たら低身長のかたも丈短めでスッキリ着用していたのでホッとしました。

短めの丈は靴を脱いでも引き摺らないので、家でも着ることができます。

パンツはウエストゴム(平ゴム縫い止め)だし、サイドポッケもあります。

想像以上に使い勝手のいいジャージー生地

暑い夏!

汗をたくさんかくのでとにかく洗濯しやすく、シワになりにくい生地が良いです。

その願いを叶えてくれるジャージー生地。

落ち感もキレイなので、ちょっとオサレな場所に着ていっても大丈夫V

洗ってもすぐ乾くし、洗濯機で洗えるのが嬉しい♡

上下別にも使えそうなので、『着回し』も出来そうだし、パンツは短めを選んだので旅行にも使えそうです。

ユニクロのジャージー生地のセットアップは想像以上で、シニアにも適!って思いました。

今日も最後までお読みくださりありがとうございました。

というわけで、本日はユニクロの初セットアップのお話、これから工夫して着るのも楽しみの一つになったグリコです。

さ、参加してたりします。。

PVアクセスランキング にほんブログ村 50からのコンパクトな暮らし - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次