毎年のことですが(泣)黄砂の影響で眼がチクチクします。花粉も相まってダブルパンチ!
大気汚染が半端ない!
毎年この季節になるとIQAirで今の状態を観察しております。


今日の日本はこんな感じです。

日本各地で山火事も起きているのも大気が霞む要因の一つですね。。
空気は動くのでいつかはクリアになってくるのでしょうが、人間が生きることは色々な事柄に影響を及ぼすんだな、、と改めて考えさせられます。(しょぼん)
(スポンサーリンク)
花粉・黄砂・PM2.5の対策はこんなことしてる
現在自分が行っている対策はモロ対処法ですがこんなことをしています。
洗濯物は外に出さない
完全に室内干しです。
布団も外に干したいけれどぐっと我慢。
布団乾燥機もフル稼働です。
外出時は防塵メガネ&マスク
防塵メガネで出来るだけ黄砂や花粉に眼がさらされないよう防いでいます。
サングラスでもしていると違います。
本当は出かけないのが一番ですが、、、
上着は出来るだけサラサラした素材
上着は相変わらず夫のユニクロエアリズムを借りてます。
外出後は玄関に入る前にはたきます。
この時期いつも思うのですが玄関に送風機をつけたい!!
この外から帰宅後対策、他の皆さんはどうやっているか是非お話を聞きたいです!
目を洗う!
眼を丸洗いしたい衝動に駆られるのでアイボンは必需品!
最近は高ヒスタミン成分配合のものも出ました。
カップの中で眼をパチパチさせると小さなゴミみたいなものが浮いているので、眼を洗うのもかなり有効です。
使用後はおメメがすっきりして爽快です♪
空気清浄機はいつだってフル稼働
リビングの空気清浄機は365日フル稼働です。
家に入ってしばらくすると目のチクチクが落ち着いてくるのでやはり空気清浄機は必要かな〜と感じます。
2020年に集塵フィルターを買い替えて今年で5年目となりました。

あと5年したら使用開始から20年となるので買い替えでしょうか。
それにしても空気清浄機ちゃんはよく働いてくれています。感謝〜♡
(スポンサーリンク)
春、素敵な季節だけれど
朝、窓をあけて空気の入れ替えをしたいところですが今の時期だけは我慢の子。
本日は黄砂のお話、こころなしかこちらも視界がイマイチです。
春は本当に素敵な季節だけれど花粉に黄砂と花の便りと共にちょっと憂鬱な季節にもなったグリコです。
夫シンジさんも今年はマスクを2枚重ねて出勤にています。
今日も最後までお読みくださりありがとうございました。
黄砂・花粉対策などこうしています、というものがありましたら是非お教えくださいね。
コメント