夫も来年で定年を迎え次のステージを考えるようになりました。ぼちぼち本部屋の本の片付けに着手です。夫の本は専門書が多いのでネットでその筋の本屋さんを探して買い取ってもらうそうです。
これからを考えて本部屋を整理する
本の収納に関しては新婚当時から壁一面の本棚を作ってもらったり一過言こだわりがありました。
ただ量が増えて段々分散化してしまったのでそれを避けるために小さいですが書庫のような本部屋を作ってもらいました。
本はここから逃げ出さないように(笑)ここで集中管理です。
そんな経緯もありつつ今の住居に移ってからも本の整理は何回も行っています。
家族もここに行っては本を手に取ってはそこで読み耽ることもあり、さながらミニミニ図書館です。
自分の本は今でも見直しを継続中の記事はこちら↓
この本部屋にはわたし・娘チョコ・夫シンジさんの本が混在しています。
今までわたし&娘チョコの本は双方で要る・要らないを判断して出していましたが、夫には声をかけたことがありませんでした。
しかし夫シンジさんも考えていたようで定年が迫って来たこともあり、ここで第二弾の整理に入りました。
第一弾目はわたしの旧実家を離れる時に行いました。
その時は神田の古書店にきてもらい2トントラックにぎうぎうてな感じで引き取ってもらいました。
当時はブログなど考えもしなかったので8畳の部屋に不要の本を積み上げたあの様を写真を撮っておけば良かったな〜と思います。
(スポンサーリンク)
3世帯の家を1つにする時相当なエネルギーを使ったことが身に染みている夫
なんせ3世帯の家の持ち物を1つにする際、査定が甘かった私たちは結局夫の実家に物が入り切らずに一時預かりまで使ったほどです。
そして引っ越ししてからも続く片付け。
あの消耗戦に近い作業が身に染みているので、夫シンジさんは今かなりミニマム路線に傾いていると感じます。
服も今は通勤しているからスーツもあるけれど、それも無くなったら俺の服はかなりタイトになる!と今から断言しています。
そして今回の本の最終目標は本棚の縦一列だけ俺の本コーナーにする!と決めています。
その最初の抜きがこちら。
今もスーパーから段ボールをもらって本を入れています。
(スポンサーリンク)
短かいようで長いかもしれない人生後半生、次のステージに身軽に動けるようにしておきたい
双方の実家を処分したら『持ち家』に対する執着も薄れました。
今の居住地に移って10年になりますが状況に応じて変化が出てくるかもしれません。
夫も仕事を完全に離れれば住んでみたい土地があるんだよね、なんて言い出すかもしれないし、それはそれで良いかな〜と思います。
また、歳を重ねて外部サービスのお世話になるかもしれないし、『ずっと』なんてないのは夫もわたしも経験からも分かっているつもりです。
3世帯を1つにした『お・や・か・た』を通して今も片付けは続いています。
『家に執着せずいざとなったら身軽に動こう』を合言葉に節目節目に大鉈をふるいながら『今の最適化』をしていこうと思います。
本日は定年が見えてきた夫所有の本の片付けが始まった話、わたしもまた見直そうと思っています。
南関東、午後になって急に寒くなってきました。こんな時はホットココアでも飲んで画集をのんびり眺めたいグリコール・グリコです。
本日も最後まで読んでくださってありがとうございました。
ボンボンに雪が降ってきましたー!
コメント
コメント一覧 (6件)
私はこちらのミニ図書館が羨ましくて羨ましくて、いつも溜息です。
書庫みたいなものがお家にあるなんて、なんて素晴らしいのでしょう。
ここに一日籠りたい。
なぜか家の中では落ち着かなくて本が読めません。
常にオットの存在が気になります。二階に居ても杖の音がすると
転ぶのでは?とそちらに神経が集中。
こんばんわ、まるたけ様。2Fに居ると1Fの音が気になりますよね。
逆にそれだけ夫様に気を配っていられるのと本への集中力が凄いんだな〜と思いました。
現在本の間引き中。でも中身は漫画ばかりになりつつあありの、書庫です。(大笑)
ご無沙汰しています。
本の整理・・!!
我が家も大きな課題の一つ
読書が好きな夫、どんどん書き込んではあちこちに積み上げています。
我が家も、図書室を作るべきでした。
羨ましい限りです。
本は図書室で出し入れと ルールがあれば一番ですねぇ。
2022年やりたいことも拝見し・・
なるほど、したいことをかき出す‥
これやってみようかと思案中です。
無理かななんて考えず、書き出してみるのもなかなかいいですねぇ。
こんばんわ、ほおじろ様。福寿草はまだ咲かないのかしらん???
本部屋集中管理は分散を避けられるので助かっています。
やりたいことリスト、とりあえず書き出していくと、最初は抽象的ですが、それを具体的にするにはどんなことがあるかな?とこまかく具体的になっていくのでオススメです。
畑仕事だけでも20個くらい上がるのではないでしょうか???
ほおじろ様はコロナが終わったらやりたいことたくさんあると思います!
グリコさん
おはようございます。シンジさん素晴らしいですね。やはり身にしみるって大事なのですね。
うちは夫はあくまでも私の実家の手伝いという立場だったので、大変ではあるけど、責任者が私だったためか、まだまだ甘いです(笑)。DVDやCDが増えるのを見るたびにイラっとしますが、もちろん黙ってます。本人の物だから・・・。
歯医者さんのお母さんが年末に倒れられて92歳ではあるし、おそらく入所と思うのですが、帰ってきた場合に備えて、お母さんの部屋を片付けてます。二世帯住宅の1世帯分なので、様々なものがあるようで、困っていらっしゃいました。
「先生、大丈夫。私も泣いたもん。でもしんどくても将来自分が、楽に生きられるようになるから、きっと大丈夫。」とグリコさんのこのブログを思い出して言いました。ありがとうございます。まあ、渦中だとそうは思えないのでしょうが終わればわかりますよね。
こんばんわ、もず様。3世帯を1つは身に沁みました。。。(滝汗)
義理母の部屋もタイトになっているとはいえ、、かなりカオスです。ってか『何をどうしたらいいのかわからない』の一点張りなので一緒にやるから〜と言っています。
しかーし今より暮らしを1つにまとめたい願望は強くなってきました。多分次のフェーズに移ると思います。。。