MENU
記録の遡りはこちらから

水流れるところカリカリあり。トイレの水栓のカリカリに挑む。基本はやっぱりクエン酸湿布

当ページのリンクには広告が含まれています。

我が家は原始的なタンクと手洗いが一緒のトイレです。便座クッションがリフレッシュしたので、他でくすんでいるところがないかチェックをしたら、、手洗いの水栓口にカリカリがたんまり。。途中やらかしもしましたが、無事やっつけました。

(スポンサーリンク)

目次

水流れるところカリカリ有り

水を使うところは水ウロコがついたり、白くカリカリが静かに沈着しますね。

我が家のトイレの水栓口もかなりカリカリがこびりついていました。(汗)

カリカリの正体はミネラル。

場所によっては水道水もカルシウムが多めだったりあるようです。

(JJ様その後お元気ですか?もう読んでいないかな〜)

早速浴室のカリカリをやっつけた時のことを思い出してチャレンジしました。

あわせて読みたい
浴室扉のカリカリに挑む!お掃除youtuberのハタナカ方式必見! コメント欄でJJ様から水ウロコの話が出て、そうだ浴室の扉のカリカリをあの方式で落としてみよう!とチャレンジしてみたグリコール・グリコです。本日は汚画像てんこ盛...

お掃除youtuberのハタナカさんはキッチンハイターを使っていました。

それを参考に浴室のカリカリを緩ませるのに『浴室カビハイター』を使いました。

その時は同等の効果が出たので今回もまずはカリカリを緩ませようと吹きかけたら、、、

まさかの大誤算、瞬殺で変色したので慌てて水拭きして拭き取りました。

滝汗もんです。

あとで水栓口の素材を調べたら黄銅(銅と亜鉛の合金)に樹脂加工とありました。

下に緑青が出るなぁと思ったらそういうことね、納得。

ステンレスじゃ無かったんですね〜(汗)。

相変わらず無知ゆえ色々やらかします。

水回りのカリカリ、基本からやり直してクエン酸パック

気を取り直してクエン酸水溶液をつくってキッチンペーパーとクッキングペーパーに染み込ませ、ラップしてパックです。

義理母つうさんが半日ディでいない隙間時間で行いました。

クエン酸湿布

本当は2時間以上湿布していた方が効果があるのですが、ディから帰宅するとすぐトイレに行くのでショートカットで1時間にしました。

1時間でも水受けと水栓はキレイになりましたが、時間が許されるなら2時間コースの方がいいです。

(スポンサーリンク)

クエン酸パックでもこびりついたカリカリはなかなか落ちないのでそういう時は皮スキでコリコリ

それでも地味にこびりついたカリカリはスルッとは取れなかったので皮スキでコリコリ取ることにしました。

お掃除youtuberハタナカさんが使っていた道具の一つが『皮スキ』です。

わたしも浴室のカリカリ落としの時に100均で購入しました。

カリカリ取り

カリカリをコリコリ、、落とす時は下にトイレットペーパーとかなんでもいいので、敷いておくと良いです。

カリカリもほぼほぼ取れてリセット完了!

最初の薬剤焼けはすぐ拭き取ったので影響はなし。(ああ良かった。。)

水栓の内側の水の跳ね返り跡もクエン酸ですっきりとれたので、これで当面大丈夫でしょう。

水受けのところに撥水剤も塗布しようと思います。

この水栓たとえ失敗しても取り替える自信あり。

部品を色々眺めていたら根拠のない自信がつき始めました。(笑)

(スポンサーリンク)

掃除ってしっぱいもあるけれど面白い

掃除をして今回のようなやらかしも時々します。

でもそのことで素材がなにか知ることもできるし、そういう点ではやはり学びがあって面白いです。

そこら辺は料理と似たところがあるのかもしれませんね。

(わたしは料理に対して応用力と想像力に欠けるので、ワクワクしながら料理を作る、、ということにはならないのですが。。)

トイレ関係の話が続きましたが今回で一旦終了としましょう。

掃除は結果が目に見えてわかるので家事の中で一番好きな、、グリコール・グリコでしたV

追記:昨日でブログは3周年を迎えました。これからも宜しければお立ち寄りくださいね。

さ、参加してたりします。。

PVアクセスランキング にほんブログ村 50からのコンパクトな暮らし - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次