使ったところをちょこっとお掃除してリセット。地味に続けています。、、が水回りにどうしてもミネラルの汚れが付きがちで、かなり不満でした。ちょこっとだけピンポイントでゴリゴリしたい!そんな私のささやかな願いを叶えてくれたのがMUJIさんの隙間掃除シリーズです。
MUJIさんの隙間掃除シリーズ、こんなのあったんだ?
前々から業者さんがスクレーパーを使って力技でゴリゴリ汚れなどを取っていたのを見ていたので、スクレーパー欲しいな、とは思っていました。
基本待てない人なんで、、力技も使いたい。。
私の探し方が悪いのかスクレーパー(ヘラ)って意外と売っているようで売ってないんです。
ホームセンターはちょっと遠くて、モノが沢山置いてあって探すのが大変、、でずっと保留でした。
MUJIさんのホームページをなんとはなしに眺めていると掃除用具のところに私のこころを鷲掴みにしたヘラを発見。
多分、使っている&知っている人は重々ご存知のあのシリーズ。
そう、MUJIさんの隙間掃除シリーズです。
すごいボンクラですから今までMUJIさんに行っても全く気がつかなかったです。。。とほほ。
MUJIさんの隙間掃除シリーズ、あってもなくてもいいようなものだけど使ってみると意外と便利
あんまり期待しなかったのですが、隙間掃除シリーズだけにちょっとした隙間のお掃除に便利でした。
お値段も税込価格80円90円とお安い。

通常のスクレーパーは幅がワイドで金属製のものが多いですが、このヘラは細身で幅1.5センチほど。
痒いところに手が届くってこんな感じでしょうか???
水栓周りのゴリゴリ取りに使っている
水栓の根元、それも裏側にゴリゴリが付きがちで、取りづらいんですよね。

隙間掃除シリーズのヘラは金属ではないのでゴリゴリやっても傷が付きにくく、水栓の裏側の汚れも細いヘラなのでグイグイ入ってくれました。
その他、浴室の引き戸のレールについたゴリゴリを取るのにもシャワーの穴についたミネラル取りにも役に立ちましたぜ。
隙間掃除シリーズは場所も取らないので置いておく気になる
今まで「ついで掃除の主要アイテム」は広がった使用済みの歯ブラシ(こういうものは最後まで使い切る派)とメラミン。
なんせ道具を沢山持っているのが嫌だったので増やしたくなかったのですが、この隙間掃除シリーズはどれもスリムなので流しの下の掃除用具エリアにポイッと置くだけでOK。
え、この人今更こんなこと書いてる、、と思われるかもしれませんが、気がつかなかったのです。こういうものがあるって。。。
なんせグリコール・グリコ、ボンクラですから。。
基本ナチュラルクリーニングでじんわりクエン酸パックですが、ゴリゴリをしたい時も、ある!あるんだよぉ〜〜
コメント
グリコールさん、こんにちは^^)
そんなのがあるのですね〜多すぎてなかなか気づきませんでした。
いいですね傷がつかないから結構ごしごしけずりたい部分ってありますよね。私は最近
なるべく短い時間でももうなるべく毎日するように心がけています。
面倒なことほどやってしまえばなんでもないのですね。入りと終わり始める時のエネルギー?
が一番大変かと思いはじめました。
コンバンワ、真由美様。私もみているようで見ていなくて隙間シリーズ楽しいです。
そうですよね、毎日のちょこっと掃除が綺麗の一番の近道ですね。さすが真由美様日々の暮らしで実践されてるんですね。素敵♡
そそ、思い切りがなんでも大切かと。。