今日は本当にボンクラすぎるやらかしの話。わたしはイイ歳こいてから『ピアスホール』を開けました。で、普段はスタッズピアスを付けています。それを外す場面があり外したことをすっかり忘れて昨日ないことに気がついたという、、ピアスあるあるのお話です。
オバハンになって開けたピアスホール
気持ちが万年尾崎豊なので(すみません、、)ある時調子こいてピアスを空けまくりました。
ピアスは基本付けっぱなしにしています。
外すとピアスホールが塞がってしまう感じがしてスタッズ型のものをプチッと。(全部で5つ)
オサレを楽しみたいので夏場は一番下耳たぶのホールには下がるタイプの長めのものをつけます。
ピアス失敗あるある1 外す
普段つけっぱなしなので外さなければいけない場面でもうっかりつけていきました。
『外さないといけない場面』、この場合人間ドックです。
この時『脳ドック』のMRI検査をオプションで付けていて全ての金属類を外さなければいけないのにうっかりそのまま検査場に行ってしまいました。
その場で指摘されて慌ててピアスを外して病院備えのガウンのポッケに入れました。
ピアス失敗あるある2 忘れる
そのあとすぐ着替えなら覚えていたのですが、、その時ボーンと全てがぶっ飛んで外したことを忘れていました。
いつもなら5つ全部付いて着替えの時にアレ?ない?と気がつくはずなのです。
しかし今年の冬は寒くて首に巻物をする機会も多く、一番下のピアス(耳たぶ)を付けていなかったので耳にピアスが無いことに気が付きませんでした。
ピアス失敗あるある3 なくす。。。
病院でピアスを外してガウンのポッケに入れてそれに気がついたのが昨日って。。。(大泣)
おかげでピアス3、キャッチ3がごそっと無くなりました。。。
無念すぎる。。
キャッチは絶対外れないクリスメラロックだったのでそれもイタイです。。
自分のうっかり失念でピアスとキャッチが無くなってマジ凹みましたよ。。
ピアスあるある、、しばらく耳たぶのホールにピアスをしなかったら塞がりそうになった
アレレなことは続くもので、この冬ずっと付けなかった一番最初に空けたピアスホール。
大丈夫と思っていましたがひっさしぶりに通してみたらアレ?なんか通りにくい。。(滝汗)
無理くりぶっ刺したらブチって音がしてしばらくしたらピアスホールから液垂れ〜。
慌ててファーストピアスをねじ込んでホールが再び安定するまでこのままでいようと思います。
今ジンジンしています。。。(泣)
ピアス、金属アレルギーが出ると嫌なので細心の注意を払ってきたけど
ピアスは金属アレルギーが出ると嫌なので今まで18Kやプラチナポストにこだわっていました。
この頃はチタン製も出てきて割と助かっています。
今回3つ無くしたのが全て18Kとプラチナ素材だったのでショックはそれなりです。
今後もきっとこんなやらかしはするだろうわたし。
ならば割り切って普段つけっぱなしピアスはお財布が痛くならないサージカルステンレス素材のものにしてしまおうと思いました。
今回キャッチ込み込みでこんなタイプもあるのを知ったのでチャレンジしてみようと思います。
うっかり外して無くしてもショックを受けないものにします。。。
はぁ〜どんだけぼんくらだよ。。
ピアスの紛失、外したことを失念しっぱなしだった自分が一番ショック
今回脳ドックで異常は見られませんでしたが、それでも『ピアスを外した事を忘れる、それに気づくのにかなり時間が経ってから』ってことにショックを受けています!
たいして忙しくも無いはずですが『こころを亡くしていた』のでしょうか。。
何だかなぁ、、の自分を認識するのは結構ショックなものですね。
ちょっと義理母つうさんの気持ちもわからんでも無い本日の自分がいます。
お年頃世代の皆さんは”あ!失念してた!”って事柄ちょいちょい出会しますか?
そんな時自分をどう慰めますか?
無くしたものはしょうがないのですが、あまりのボンクラさにトホホ状態のわたしに良い自己回復方法があったらアドバイス下さいませ。
今日もわたしのお馬鹿話を最後まで読んで下さってありがとうございました。
真の勇者ならぬ真のボンクラのグリコール・グリコでした〜。
わたしのピアス〜!
コメント