我が家は食にこだわる人が多いのでなるべく手作りを心掛けてはいるものの、、長引くおうち時間で冷凍食品・加工食品を使うことも出てきました。全てを全力疾走出来ないのでこの頃は内容を見ながら使い始めましたよ。
おうち時間で冷凍食品に手が伸びる
冷凍食品、今まであまり使わなかったのですが長引くコロナの影響もあり、使う時も出てきました。
特に市販の冷凍餃子って意地でも買わなかったのです。
理由は国内生産でないものもある。
国内生産でも食材が国外だったりする。
以前冷凍食品の異物混入事件などもあり義理母つうさんが嫌がっているからです。
しかし我が家は餃子大好き家族で一回に作る量60個。
週末手分けして作ったりしていましたが、なんとなくみんなくたびれていて餃子食いたし、作るのはちょっと、、という雰囲気が流れてきました。
冷凍生餃子、街の飲食店が自動販売機で売り始める
コロナで打撃を受けていた街の飲食店。
生き残りをかけテイクアウトを始めたりしていました。
今も時々週末にはテイクアウトものを買いに行ったりもします。
そんな中、街に冷凍餃子の自動販売機があちこちに出来始めたのです。
こ、これは試してみたい!
きっと皆さんのところも同じ流れで、自動販売機で冷凍生餃子ってあるんじゃないかな〜と思います。
すっかりこの流れに乗りました。
(スポンサーリンク)
朝食、加工食品の出番サバ缶
わたし、ヘタレなもので現在早く朝起きられません。
ずっと夫と同じ時間に起床していましたが夜の入浴介助で残り体力を持っていかれるので、ある時から同時間起床をやめました。

実母の介護の時大病をしたこともあり、ここは体力温存のほうを取りましたよ。
前の日に人数分サラダを作って冷蔵庫に入れ、夫・娘はそれぞれ自分の好きなものを食べる方式にしました。
夫が今ハマっているのがサバ缶。
いくつか食べて味がついていないものの方が良いようです。
勝手に自分で用意して食べています。
よしよし。
(スポンサーリンク)
カルディの冷凍チュロス、お楽しみタイムに重宝
カルディで冷凍チュロスを見つけて買ってみたら美味しかったです。
スペイン産にもかかわらず、ちゃんとシナモンシュガーが別の袋についていました。(笑)

三友フーズ チュロスシナモンシュガー付 227g
冷凍のままトースターに入れられるので重宝します。
外側カリカリの中モチモチ。
映画館でつい買ってしまうチュロスが我が家に〜♪
これは義理母つうさんも好きです。
2度目にカルディに買いに行ったら見事に無くなっていました。。とほほ。
コストコのチュロス(アメリカ産)も試してみようかと思案中。

TIO PEPE’S チュロス 25本入り シナモンシュガー付き (冷凍)
緩急つけて冷凍食品や加工食品のお世話になるこの頃
義理母つうさんからディサービスの話を聞くと、独居の人はコンビニに売っている一人分の加工食品をよく買うそうです。
コスト高になるかもしれないけれど、手間を考えるとそうなるのも頷けます。
その内わたしも高齢になったら大いにお世話になるであろう加工食品や冷凍食品。
レトルトパウチも常温保存で結構イケるものも出てきました。
コレからは自分の体力と相談しながら冷凍食品や加工食品、レトルトパウチをうまく使っていこう〜♪と企んでいるグリコール・グリコです。
無理しない暮らし&緩急ある暮らしも大切♪
コメント
コメント一覧 (2件)
毎日の食事作りって元気な時はそれなりに楽しく出来るけど、元気じゃない時は物凄く負担に感じる家事ですよね。
掃除しなくてもどうにかなるけれど、食事は何であれ用意はしなくてはならない。
時々思いっきりやる気がなくなる家事の一つです。
餃子、私も大好き☆
そして成城石井で扱っている『八幡製麺所』の皮がお気に入りで、あんまり気に入ったので友人たちに代表して買ってこようかと提案したら皆口を揃えてこう言ったのでした。
『餃子って買うものだから作らないわ〜、子供が小さい時は作っていたんだけど』
一瞬、えっ!?っとなったのですが、思い出したのは時折冷凍の餃子をまとめ買いしたと言ってお福分けしてもらっていたことです。
そうか・・・、そうだったのか・・・でした。
私も冷凍食品使います。
セブンの金のマルゲリータとか大学芋とか美味しいです!
パウチも無印のキーマカレーなんて大好きだし。
作れない時は負荷を掛けず無理せず、それなりの対応でも今は十分美味しいものを選べる環境があり有り難いばかりです。
今現在、我が家は慌ただしくバタバタしていてご飯作り結構負担の日がありますが、この有り難い環境に甘えて工夫して乗り切っています(一般的には手抜きと言う)。
グリコさん、いつも暖かいコメント有難うございます。
グリコさんに比べたらヘナチョコ全開の私ですが、家事やファッションに創意工夫を凝らした楽しい記事に元気をもらって自分を鼓舞しています。
なんか知らんけど、励まされている・・みたいな☆
重い荷も背負ってないように登る山の達人みたいな颯爽とした後ろ姿を見ながら、私も着いて行っています。
こんにちは、ブラン様。お忙しい中、丁寧で心温まるコメントありがとうございます。とってもうれしいです♡
時代はとっくに変わって今や餃子は買うものだったのですね!びっくりだけど、人数が少なくなったりすればそういう流れになるんでしょうね〜。
コンビニの冷食情報ありがとうございますV我が家コンビニからはちょっと離れているのでコンビニ情報が少ないのでした。
こんどセブンの買ってみますねV
>重い荷も背負ってないように登る山の達人みたいな颯爽とした後ろ姿を見ながら、私も着いて行っています。
↑極上の褒め言葉ありがとうございますぅ〜テレる〜。
私はわたしでブラン様のブログの食卓をいつも眺めながら、文章を読みながら大人マダムの在り方を学んでおります。
いつもありがとうです♪
そのうちブログにピアノ演奏が流れるのを楽しみにしていますよ〜♪聴きたいで〜す(ひそやかな願望)。