爆弾低気圧だそうで、一気に気圧が下がって頭痛が。。明日の予定を全てキャンセルして仕事に行く人が寒くないよう慌てて手袋を買いました。
冬本チャンに爆弾低気圧到来
今回は触れ込みが凄そうな低気圧が来るそうですね。関東は夜から朝方、ひょっとしたら1日荒れるかもしれません。
一番気になるのが庭で、花の苗を移動させたり、小さなビニールハウスのファスナーを閉めたり雨に備えました。
深夜に雨が本格化しそうなので、就寝前にまた『水のう』を用意するつもりです。
圧力解放蓋もチェックチェック。
また明日には電気工事が入ったりとケアマネさがん訪問予定だったのですが2件ともキャンセルの電話を入れました。
雨や強風の中、無理をすることはないですからね。
問題は外に働きに行く人です。
実は1ヶ月ほど前に夫シンジさんの雨用通勤靴を捨てちゃった私。
わたしが買ったものなのですがなんか本人が気に入っていなかったので。。。
(思えば先月から決別モードに入っていたのかも)
わはは。
そして寒いからそろそろ手袋を、、と思っていたら2つあった手袋も失踪していました。
手袋、ニーズを聞いてそれに適なものを探す
夫シンジさんは季節が変わる時にかなり衣類の見直しをするほうで、手袋も穴が空いていたからと処分していました。
そうだったか。。
天気が天気なのと明日以降冷え込むという予報なのでやんわり買いに行こうか?と聞いてみました。
本当は夫シンジさん、人が見立てるより自分で気に入ったものを買うのが好き。
今回は最初自分で買う、、と言っていたものの家出の件があってから思い直して”やっぱり買ってきてもらおうかな。。”と発言をやんわり修正です。
私の押し付けにならないよう本人の具体的なニーズを聞き取りました。
本人のニーズ的には
色は黒かグレー、生地はナイロンみたいなやつでいいや、そこそこ防寒&防水とかあると助かるかな、、
ということでした。
雨に強い素材といえばゴアテックス。アウトドア系の手袋にピンを絞る
雨に強い素材といえばゴアテックス。
手袋で有るのか?ゴアテックス。
そもそも手袋とは言わなくてグローブって言うんだ今時は。(汗)
ということで手袋もといグローブは、タウン用のではなく振り切ってアウトドアで絞りました。
ゴアテックス目当てに。。

軽くてそこそこ温かく、防寒・撥水そして手袋のままスマホ操作可能なやつです。

ゆうパケット発送!送料無料 ノースフェイス タッチパネル対応 グローブ メンズ レディース THE NORTH FACE GORE-TEX Windstopper Etip Glove ウインドストッパー イーチップ グローブ 手袋 防寒 撥水 nn62119 2021秋冬新作 スマホ対応 スノー 登山 雪山
ここまでは良かったものの問題が!
いつもならLサイズで問題ないのにこれはタイトなつくりなのか手が入らないと言う。。。
いつものタウン用ならLで問題ないものの、今回のアウトドア系の手袋もといグローブは手が入れにくい、ピッタリしすぎて血が止まりそう、すみません、、とコメントが。
コレを買う時今回はなぜかお店の人に”サイズ交換も可能?”と聞いていた私。(大汗)
(無意識に予想していたのかな、、汗)
タグを切らなければ大丈夫と言われたので明日交換しに行きます。。
大きなお節介はやっぱりお節介。
からだのパーツにつけるものはやっぱり本人が選んだほうが無難なんだって身に染みました。
ってやつです。
明日の雨には間に合わなくなっちゃったよ〜。
空回りしてるな、、わたし。
本格的な寒さがやってくる、その焦りが誤爆を招く
夫婦間は冷え切っていても?手袋でお手手は温まるはず、、だったんですがやらかしました、わたし。
明日もう一回交換しに行ってきます。
やっぱり自分のものは自分で判断して買うが良いですね。(滝汗)
寒くなる、早く用意しなきゃって気持ちが先行してスベってしまいました。
本日はちょっとやらかした話、あ、でもこの製品のスペックはサイコーっすよV
読んでいてちょっと後味が悪くなったらごめんなさい。
何かズレ始めると修正かけてもどうもうまくいかない時ってありますねぇ。
今はそんな時なのかもしれないです。
てへへ。
コメント
ドンマイ! ですよグリコさん。
冷え切っているとはいいながら、ご主人のことを考えていらっしゃるグリコさん素敵です♪
(わが夫は身に付けるものは何から何まで自分で用意しないとダメなので、同じ悩みがなく。。。こんなコメントになってしまいました。お気楽に感じられたのならスミマセン。。。)
こんにちは、kaorun様。励ましありがとうです。
今お互い探り探り、どこが相手の癇に触るのかおそるおそる接してる感じです(かなり夫が気を遣っているのがわかる)
相手ばかりではなくもちろん自分もいけないところはたくさんあるのでこれをきっかけにお互い成長していかれたらいいな、と淡い期待をもったりして、その期待自体を捨てる覚悟も必要ですね〜
>わが夫は身に付けるものは何から何まで自分で用意しないとダメなので、の自分はkaorun様をさすのか夫様を指すのか読み取れないんですが(すみません)、基本我が家の夫も自分のものは自分で選びたい派です。ただ寒くなるのに手袋がないと冷たかろうと言う大きなお節介をした私がやらかしたという。。とほほ。
再びお店に出向き、今回はショップの店員さん、男の人を捕まえてチェックチェック。更にお高い手袋の着地になりましたがまぁ暖かければ良いや。