白Tシャツの首がヨレヨレになってしまったので、エリがリブでないものに入れ替えてみました。欲しいものと必要なものは違う、グリコール・グリコです。
白Tシャツは必要なもの
柄がない白Tシャツは夏のテッパンです。
首のリブが思いの外早めにデロデロになってしまい、おやっさんの下着みたいになりましたぜ。とほほ。(汗)

昔のユニクロさんはすごく丈夫だったのにこの頃保たないなぁ。。
白Tシャツ、半袖だと冷房をかけ始めると思いの外二の腕が冷えるんですよね。で、いつも五分丈か7分丈にしています。
ユニクロさんで買い換えようと思ったら、案の定この季節五分丈や七分丈は販売していない。。。
分けっていたけど、コレはイタイ。
ドゥクラッセさんで購入
お中元を贈るついでに出先にて、ドゥクラッセさんのリアル店舗でリブのないTシャツを買いました。ボートネックとフツーのネックの2枚を購入。

ユニクロさんの身幅が約34㎝に対してドゥクラッセさんのはSで約39㎝あります。私にはちょっと身幅が大きいのですがボートネックはちょうどいい空きでまぁ、いいかな。
ドゥクラッセさんのTシャツ、良いところは前身頃が2枚仕立てになって透けないところ
オバハンの下着が透けないように、前身頃が2枚仕立て(ダブルフロント)になっています。
コレ、安心感がありますね。
白Tだと特に。もちろん綿100%です。
2029/7/3までサマーセールだそうで、このTシャツも2枚買うと1点につき1000円引きになっていました。
それでもユニクロさんよりお高いのでお財布にはイタイですが、なんせ五分丈・7分丈を探せないのでここに着地です。
自分の定番スタイルの白Tシャツは必要なものなのでヨレヨレが目立ってきたら循環させる
必要な定番はへたってきたら迷わず入れ替えるようにしています。夏は今の所白Tシャツって自分の中で決まっているので他は見向きもしません。
定番を決めちゃうとアレコレ迷わなくて済むので楽です。
あとは秋口に出始めるユニクロさんの五分丈・7分丈のTシャツが出るまで待とうっと。。
年々夏は欲しいものが激減します。
夏の家事服、現在リラコの紺は部屋着(寝る時)に降格人事、日中はMUJIさんの麻、グローバルワークの2本が活躍中。
普段着はとことん降格人事で使いまわしてその命尽きるまで使い倒しております。。
コメント
グリコさん
このお店、ステキ!探してみたら福岡にも実店舗がありました!
今度行ってボトムを探してみます。
私がはけるサイズがあるかしら?(汗)
こんばんは、もず様。マダム向けの通販です。柄物が多いのでどうかな、、ボトムスは絶対リアル店舗で確認してみてからの方がいいです。
上は割とどうにでもなるけれど、下はねー。私は今マーコートの”ミズイロインド”つうブランドが割と好きっすよ。
私も昨日出先で五分袖クルーネックを購入しました。
お店の人に小さめだからワンサイズ大き目が良いですよと言われて、
『グリコさんSサイズって言ってたけど・・・、私Mサイズより上?』と少しだけ考えて、
結局Lサイズにして正解でした。
胸元がゆったりであることとぶっとい二の腕もスイッと収まる五分袖ならでは。
タイムリーなアドバイス(勝手にアドバイス受けてます)ありがとうございます☆
片付けのこともいっぱい思うところ大の私です。
なんなら思うところすら整理するべきでは・・・くらいのところあります。
お嬢さんのポーチのお話、私だったらずっと手放さず持っているタイプ!?
愛着って好みとはまた違ったモノへの愛情生み出しますよね。
でも母が(グリコさん)元気な日常生活の中にあるうちは、モノへの執着は無いのだと思います。
私も平気で『ママ、これちょっといらないわ』なんて言ってましたから。
コンバンワ、ブラン様。お久しぶりです。情報お役に立ったのなら嬉しいです。ホッとします。(エヘヘ)
まだまだご実家の片付け中ですよね。
ブラン様はブラン様なりの決着をご実家に通う度つけていらっしゃるんだろうと思っています。(ソラくんの事も)
時にブログの文面からハラハラと涙が落ちてくる映像が浮かぶこともあり。
けれど自分を奮い立たせている姿がまたとっても愛おしく感じてしまいます。
娘の片付け、本人なりの自立の証明のような気がします。(親目線でいうと)
私は本人があっと驚くような生前整理を、、生前整理を俺はする!(海賊王に俺はなる!ってルフィーみたいに読んで〜笑)