いよいよクリスマスが近くなってきましたね。
街が浮き足立ってくる年末、我が家のボンクラクリスマスを振り返ってみるグリコール・グリコです。
なんとなく期待しちゃうクリスマスですが
クリスマス、いつの間にか我が家では『ケーキとチキンを食べる日』に誤変換されています。
義理母が鶏肉が食べられないので、現在は『ムダにケーキを食べる日』。
異文化の意味合いが全く理解されていない我が家です。あはは。
若い頃はサンタさんにも期待していたあの日、、
ボンクラ劇場、クリスマス編。
”サンタさんはくるのかな?”
夫シンジさんからのクリスマスプレゼントを思いっきり期待して尋ねた事がありました。
返ってきた答えがコレ。
宗派が違う。はぁ???
なんスカそれ?サンタクロースは何派閥???
もちろん、娘が小さい頃はそれなりにプレゼントとか用意してました。
あと、私の誕生日が年末にあるのでクリスマスとコンボのプレゼントを頂いてはおります。ハイ。
けれど大人ばかりになるとキラキラ感が遠のいて行きます。。。
そんなわけで我が家のクリスマスの定義は
今年は22日から職場の同僚とスキーへ行った夫シンジさん
スキー合宿みたいなものです。早朝3時に出かけて行きました。
朝、起きてみると私のPCの横に包みが。
サンタさんフライングか〜い!!
自分だけスキーに行っちゃう贖罪系のプレゼント、、でしょうか、、、
ウイッシュしている手袋。あ、X JAPANか。
以前も手袋貰いました。スエードの手袋。もう10年は使っています。
クリーニングに出すとエライ値段になるから未だにクリーニングに出せないんだ、、とこぼしていたのをヤツめ覚えていたな。。
何故かニャンコの形のスポンジも一緒に置いてありました。
意味がわからーん。
”帰りが24日遅くになっちゃうから、、先に渡しとく”とメッセージがありましたぜ。
ちょっと大人になったな、シンジよ。。
さてどうする?夫シンジさんへのクリスマスプレゼント
、、、ごめん、私用意していない。
コレが結婚○十年の妻の実態だぜー。やべやべ。
実は今年の夫シンジさんの誕生日も娘からのプレゼント(お酒&ケーキ)に便乗して私からは何も。。
手抜きしまくってマス。
帰ってくるまでになんか用意しなければ駄目?
(仕事増えたわ、、)
持ち物もリアルに充実してるから余計困る、、
夫シンジさんは堅実なのであまりモノを欲しがりません。
この数年『とうちゃんオサレ化計画』を娘が実施してくれたおかげで身に付けるものは充実しています。
手袋アップデート済み、マフラーもある、イヤーマフもOK、YシャツOK、ネクタイ、、は好みがあるからあまり手を出したくない、靴下もある、、靴は買いたいけど本人がいないとサイズ感がわからないから駄目、、
手詰まり。
実は相手を見ているようでよく見ていないボンクラな私
きちんとリサーチをかけていないのでツボを掴めない私。
未だにジャストミートなプレゼントを人に送る事ができません。
(ギフトってすごい苦手なんです、、。ストライクゾーンにジャストミートさせたいだけに余計色々考えちゃう。)
できれば私も宗派の違いで乗り切りたい(汗)。
誰か良い知恵くださいませ〜。(滝汗)
25日は夫シンジさんが仕事帰りに売れ残り50%OFFのケーキを買ってくる事でしょう。多分。
年々雑なクリスマスになる我が家です。。
コメント