夜はググッと寒くなって来ましたね。いよいよパジャマも冬用に替えて今年も冷えとり&保湿対策を始めたグリコール・グリコです。
寝室は北側の部屋だから冷える。。
血の巡りが悪いのか、顔が寒いです。特に鼻先が冷えると寝られません。
11月の今の気候だと明け方の放射冷却でギュッと寒くなる朝6時頃が一番寒さを感じます。

なので顔面保護して寝るのがこの頃の夜のパターンです。

今年はこのマスクにチャレンジしてみようかな、、と思っています。
リンク
最近マスクをすると顔にマスク跡が残るんですよね。。これは跡がつかないといいな。
昨年からシルクの冷えとり対策用品を使って効果があったもの、腹巻き
昨年お世話になったのがベルメゾンさんの冷えとり365です。
写真撮り忘れましたがシルクの腹巻きにお世話になっています。

特に改善したのが就寝時のトイレ覚醒。

腹巻きも今年はアップデートを考えています。なんせ365日使用しているので洗い替えが欲しい。。
リンク
シルクの手袋も手荒れに効果抜群だった
爪が凸凹になった記事はこちら↓。
あれから就寝時に処方されたクリームを塗ってシルクの手袋をして寝るようにしました。
もちろん水仕事の時は木綿の手袋&ゴム手袋の二重ガードをして手荒れ防止に気をつけているのもあります。
リンク
現在↑コレを使っています。薄めの一枚ですがコレがあるだけで手を保護して保湿にもいいという事がよく分かりました。(時々朝目覚めるとお腹の上にあるのですが、、汗)
足からの冷えも対策を怠りなく、、

昨日からレッグウォーマーもつけて寝るようにしました。パジャマの下にレッグウォーマーをしていると快適です。
ちなみに義理母つうさんはこのショートタイプを冬になると使用しています。
リンク
そして最後にパジャマ屋さんのパジャマ。
フリースなのに汗も吸うし、静電気が起きにくいのでパジャマ屋さんのパジャマは愛用しています。
リンク
もうすぐ暦でも『立冬』になりますね。お年頃の皆さんも冷え&保湿対策をしてポカポカの夜をお過ごし下さい〜。
コメント